2021年05月04日
初めまして、上道流防衛戦術です。
初めまして、上道(じょうどう)流防衛戦術代表の上道(うわみち)と申します!
以前から開設しようとしていたのですが、仮登録から先に進まなかったのですが、今回は迷惑メールボックスを確認してやっと本登録するに至りました!
こちらのブログでは、プロフィールのとおり、
1 活動記録
2 私の用具(エアガン、タクティカルギア等)の紹介
3 オリジナル商品の紹介
4 タクティカルトレーニング等のイベントの日程告知
以上を主な投稿内容にしていきます!!

活動の認知度や回数などまだまだではありますが、記事をご覧になったそこのあなた、どうぞご支援とご理解を頂けると嬉しいです!
ということで今回は、経歴と事業内容の紹介をしようと思います。
経歴
元神奈川県警察(2020年から2021年)
神奈川県警察第一機動隊、銃器対策部隊指導担当隊員
神奈川県警察銃器対策部隊特殊銃技能検定 1級
神奈川県警察拳銃技能検定 上級
警察署拳銃技能指導主任
退職時は巡査部長
少林寺拳法、柔道、詠春拳、カポエイラ、CQB等の幅広い技能を習得
記事に掲載されている写真の、向かって右側が私です。
https://www.sankei.com/politics/photos/171103/plt1711030015-p1.html
創業
2020年9月
主な事業内容
・防犯指導
・セルフディフェンス(護身術)指導
・タクティカルトレーニング指導
・タクティカルギアの開発
その他
・危機管理コンサルティング
・公務員の転職、起業相談
・書籍、映像等作成時におけるアドバイス及び出演
等も受け付けています。
現在は、主にパーソナルトレーニングやオンラインでの講習を行っています。
お気軽にお問合せください。↓
https://twitter.com/j_d_tactics
(@j_d_tactics)
https://www.jodoryu-defense-tactics.net/
今後の目標は、「自分の訓練施設を持つ」ことです!!
なぜかと言いますと、壊そうが改造しようが自分の勝手だから、ということももちろんあります。
しかし、一番の理由は、「事業の継続」のためであります。
事業を立ち上げる際に、退職時の所属の先輩の紹介で、某日本のタクティカル業界№1の社長にアドバイスをいただきました。
その中で一番念押しされたことが、「いくら良い技術を持っていようが、自分の施設がないと100%潰れますよ。今までに何人も相談に乗りましたが、皆3年程度で終わっています。」という内容でした。
事業の継続は、もちろん自分の生活のためでもありますが、何よりも、技術などを提供し続けることが日本のためと考えているからです。
日本は平和ではありますが、国内外の情勢を鑑みるといつ平穏な日常が崩れ去るかわからない状況です。
微力ではありますが、ともに日本を支えていきましょう。
今後は、横浜市内でセルフディフェンス(護身術)のクラスを開設予定です。
また、引き続き月1回程度でタクティカルトレーニングを開催いたします。
詳細が決まりましたらまた更新いたしますのでご期待ください!!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
ホームページ↓
https://www.jodoryu-defense-tactics.net/
日々の呟き↓
https://twitter.com/j_d_tactics
YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCoAnX56fqTfELnRn7So-Xpw
(まだまだ小さいチャンネルなのでチャンネル登録していただけると嬉しいです!)
以前から開設しようとしていたのですが、仮登録から先に進まなかったのですが、今回は迷惑メールボックスを確認してやっと本登録するに至りました!
こちらのブログでは、プロフィールのとおり、
1 活動記録
2 私の用具(エアガン、タクティカルギア等)の紹介
3 オリジナル商品の紹介
4 タクティカルトレーニング等のイベントの日程告知
以上を主な投稿内容にしていきます!!

活動の認知度や回数などまだまだではありますが、記事をご覧になったそこのあなた、どうぞご支援とご理解を頂けると嬉しいです!
ということで今回は、経歴と事業内容の紹介をしようと思います。
経歴
元神奈川県警察(2020年から2021年)
神奈川県警察第一機動隊、銃器対策部隊指導担当隊員
神奈川県警察銃器対策部隊特殊銃技能検定 1級
神奈川県警察拳銃技能検定 上級
警察署拳銃技能指導主任
退職時は巡査部長
少林寺拳法、柔道、詠春拳、カポエイラ、CQB等の幅広い技能を習得
記事に掲載されている写真の、向かって右側が私です。
https://www.sankei.com/politics/photos/171103/plt1711030015-p1.html
創業
2020年9月
主な事業内容
・防犯指導
・セルフディフェンス(護身術)指導
・タクティカルトレーニング指導
・タクティカルギアの開発
その他
・危機管理コンサルティング
・公務員の転職、起業相談
・書籍、映像等作成時におけるアドバイス及び出演
等も受け付けています。
現在は、主にパーソナルトレーニングやオンラインでの講習を行っています。
お気軽にお問合せください。↓
https://twitter.com/j_d_tactics
(@j_d_tactics)
https://www.jodoryu-defense-tactics.net/
今後の目標は、「自分の訓練施設を持つ」ことです!!
なぜかと言いますと、壊そうが改造しようが自分の勝手だから、ということももちろんあります。
しかし、一番の理由は、「事業の継続」のためであります。
事業を立ち上げる際に、退職時の所属の先輩の紹介で、某日本のタクティカル業界№1の社長にアドバイスをいただきました。
その中で一番念押しされたことが、「いくら良い技術を持っていようが、自分の施設がないと100%潰れますよ。今までに何人も相談に乗りましたが、皆3年程度で終わっています。」という内容でした。
事業の継続は、もちろん自分の生活のためでもありますが、何よりも、技術などを提供し続けることが日本のためと考えているからです。
日本は平和ではありますが、国内外の情勢を鑑みるといつ平穏な日常が崩れ去るかわからない状況です。
微力ではありますが、ともに日本を支えていきましょう。
今後は、横浜市内でセルフディフェンス(護身術)のクラスを開設予定です。
また、引き続き月1回程度でタクティカルトレーニングを開催いたします。
詳細が決まりましたらまた更新いたしますのでご期待ください!!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
ホームページ↓
https://www.jodoryu-defense-tactics.net/
日々の呟き↓
https://twitter.com/j_d_tactics
YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCoAnX56fqTfELnRn7So-Xpw
(まだまだ小さいチャンネルなのでチャンネル登録していただけると嬉しいです!)
日本警察特殊部隊の近代化
テロリズム組織の軍隊化
タクティカルトレーニングやサバイバルゲームに初参加する方が揃えておくと良い物品(その2)
ニュータイプ薬きょうの普及に期待!!
ウェポンライトレビュー(OLIGHT)
タクティカルトレーニングやサバイバルゲームに初参加する方が揃えておくと良い物品(その1)
テロリズム組織の軍隊化
タクティカルトレーニングやサバイバルゲームに初参加する方が揃えておくと良い物品(その2)
ニュータイプ薬きょうの普及に期待!!
ウェポンライトレビュー(OLIGHT)
タクティカルトレーニングやサバイバルゲームに初参加する方が揃えておくと良い物品(その1)
Posted by 上道流防衛戦術
at 16:10
│Comments(0)
│サブマシンガン│アサルトライフル│警察│LE│サバイバルゲーム│サバゲー│タクティカルトレーニング│タクトレ│護身術│セルフディフェンス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。