2021年06月22日

日本警察特殊部隊の近代化

ご覧いただきありがとうございます。

上道流防衛戦術です。

今回は、先日報道されました警視庁の公開訓練を受けて記事を書きます。


まず思ったことは、

懐かしいいいいい

何度か報道公開訓練に参加したことがあったので、血が騒ぎました(笑)


ぼく


さて、本題に入ります。

報道公開訓練をご覧になった方はご存じかと思いますが、SATの装備品が様変わりしていましたね。

正直言って結構興奮しました。

こちらが2017年12月の報道公開訓練↓
SAT

そして今回の訓練模様↓
SAT2





大きく変わった点は、ずばり「ヘルメット」ですね!

今までは、ヘルメットには特にアタッチメント等はなかったのですが、なんとマウントが付いたヘルメットに変更されていることがわかりました。

これは、ナイトヴィジョンやヘッドカメラを搭載して、証拠採取などに活用できるようになったことを意味しています。

海外の警察官は、「ボディカメラ」を装備することで、事後の捜査や訴訟に備えています。

日本の警察にもいつかは配備されるとは思いますが、戦闘になる可能性が高い現場に赴くSATにこのヘルメットが配備されたということは、近代化にほかなりません。

素直に嬉しいです。



日本警察は、海外の警察に比べると保守的な部分が否定できないところがありますが、オリンピック・パラリンピックという国の最大のイベントをきっかけに、新たな装備が配備されたのだと思います。

現役時代に配備して欲しかったのは言うまでもありませんが、本当に嬉しいです。

装備の近代化は、部隊の士気向上にも繋がりますからね。

これからもどんどん近代化していけば、日本警察全体がレベルアップしていくことでしょう。

ただ、どうしてもSATが配置されていない地方の銃器対策部隊は、訓練の濃度を上げることが難しところがあるのは事実ですので、地方の銃器対策部隊の強化を第一の目標にして活動していきます。

特に原発が建設されている地域の銃器対策部隊の責任は重大ですから、そこから強化していきます。

まだまだ認知度は低いですが、何卒ご支援をお願い致します。



ホームページ↓
https://www.jodoryu-defense-tactics.net/

Twitter↓
https://twitter.com/j_d_tactics
お陰様でフォロワー「3100」名突破いたしました!!
ご覧の方々もフォローしていただけると嬉しいです!!

YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCoAnX56fqTfELnRn7So-Xpw

最後までご覧いただきありがとうございました!!





同じカテゴリー(サブマシンガン)の記事画像
テロリズム組織の軍隊化
タクティカルトレーニングやサバイバルゲームに初参加する方が揃えておくと良い物品(その2)
ニュータイプ薬きょうの普及に期待!!
タクティカルトレーニングやサバイバルゲームに初参加する方が揃えておくと良い物品(その1)
CQBではアサルトライフルか、サブマシンガンか
諸外国警察特殊部隊と日本警察特殊部隊(銃器対策部隊も含む)の装備品の比較
同じカテゴリー(サブマシンガン)の記事
 テロリズム組織の軍隊化 (2021-06-15 23:49)
 タクティカルトレーニングやサバイバルゲームに初参加する方が揃えておくと良い物品(その2) (2021-06-04 22:29)
 ニュータイプ薬きょうの普及に期待!! (2021-06-03 22:40)
 ウェポンライトレビュー(OLIGHT) (2021-05-30 21:30)
 タクティカルトレーニングやサバイバルゲームに初参加する方が揃えておくと良い物品(その1) (2021-05-30 12:00)
 CQBではアサルトライフルか、サブマシンガンか (2021-05-28 23:47)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。