スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年06月09日

タクティカルトレーニングやサバイバルゲームに初参加する方が揃えておくと良い物品(その3)

ご覧いただきありがとうございます。

前回、前々回に引き続き、必要な道具類の紹介です。

第二弾↓
https://jodoryu.militaryblog.jp/e1068573.html

第一弾↓
https://jodoryu.militaryblog.jp/e1068044.html


今回紹介するアイテムは


BB弾やガスなどの消耗品です。


また小物かーい!と思われるでしょうが、消耗品がなければ撃てません。

前回、エアガンはレンタルでOKと記載しましたが、その際に弾やガスを購入することになると思います。

BB弾のお値段比較↓




各フィールドでも購入できますが、メーカーで倍近い差があります。

しかもフィールドで購入するともっと高いです…


ガス↓




こちらも、BB弾と同じくメーカーで値段が変化して、店頭価格は少しお高め…

 
以上の

1 アイガード

2 スリング、ホルスター

3 BB弾などの消耗品

これら三点を揃えてサバイバルゲームフィールド、タクティカルトレーニングの会場に行けば、99%参加できます!!

なぜ99%かというと、

スリングやホルスターに合うレンタルエアガンがあるかわからないからです。

しかし、ほとんどの会場は、ホームページでレンタルガンの詳細を記載しているので、事前に調べる、あるいは直接問い合わせてみてください。

ちなみに服装は、目立たない色彩で、厚めの服装であればなんでもOKです。

何かのイベントでない限り、ドレスコードはありません。

サバゲーはやっているけど勇気がでない、なんかルールがよくわからない、という方は、一度我が講習に参加されてみてはいかがでしょうか?

基礎からお伝えいたします!!

現在は、月に一度開催するのが精いっぱいですが、今後は回数を増やしていきます!!


ホームページ↓
https://www.jodoryu-defense-tactics.net/

Twitter(お陰様でフォロワー数3000突破)↓
https://twitter.com/j_d_tactics

YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCoAnX56fqTfELnRn7So-Xpw